伝統工芸・民芸からの脱皮

2010年09月06日

伝統工芸   民芸からの脱皮


 日本の伝統工芸の真髄
   伊勢神宮式年遷宮
      伊勢神宮では20年毎に式年遷宮の事業が続けられています。
      これが本来の日本の伝統工芸の技術の伝承の実態であります。
      宮大工を始め、1000種の工芸技術が伝承され続けられています。

 日本の伝統工芸の価値
   ジャポニカ運動での価値
      19世紀において、日本文化や作品が多くパリを始めとする博覧会に
      出展 その影響はその後の文化、経済、芸術に大きな影響を与えました。
      日本のこころは、繊細で時には大胆、その上完成度が高いものです。

 日本の伝統工芸の展開
   日本のこころの表現
      日本の文化の特徴の原点はどこにあるのでしょうか
      このことを明確にすることで表現方法の基本が出来ます。
      今は、忘れかかっている日本人のこころと文化

 日本の伝統工芸とは
   日本伝統工芸 
      日本人のこころから生まれ、伝統工芸の技術から生まれる工芸
   日本伝統的工芸
      経済産業省の指定で、地場産業の経済的補助事業を目的とした地域産業
      補助金を目的として、工芸技術面での裏づけが劣っている。単なる民芸
      




同じカテゴリー(プロの世界)の記事画像
乞う人間関係
市場とは人である
市場そのものの拡大
ものづくりの対象とは
ものづくりのプロの世界
同じカテゴリー(プロの世界)の記事
 乞う人間関係 (2008-12-31 06:01)
 市場とは人である (2008-12-30 06:01)
 市場そのものの拡大 (2008-12-24 06:01)
 ものづくりの対象とは (2008-12-23 06:01)
 ものづくりのプロの世界 (2008-12-21 06:01)

Posted by ふじ・愛サン at 02:01│Comments(0)プロの世界
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。